top of page

支援活動

LSGAマインドフルネスセンターは「平和な世界の実現」を目指しています。
「平和な世界の実現」に尽力している団体に収益の一部を寄付します。

寄付先

ロゴタイプ.png

Forbes Japan Webマガジン (2024.10.24) の記事

いま注目のNPO50 日本を動かし社会を変える、新たな主役で、注目のNPOの1つとしてリストされています。

  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube

活動内容や理念に共感し、2018年から代表の杉浦が個人的に支援を継続している団体です。学生NGOとしてスタートし、今では国連の経済社会理事会(ECOSOC)との協議資格である「特殊諮問資格」を取得しています。テロや紛争によって生まれる難民、また貧困や人権侵害などの問題を被っている弱者、いわゆる被害者を支援する必要性は明白です。そうした問題や被害者を生み出す憎しみの連鎖をほどき、テロや紛争をなくしていかない限り、平和な世界が実現することはなく、支援を必要とする人々が多数存在するこの現状が変わることもないでしょう。こうした現実の中で「排除するのではなく、受け入れる」というコンセプトを軸に、テロや紛争の解決に真正面から挑んでいる団体が、日本のアクセプト・インターナショナルです。「排除するのではなく、受け入れる」というコンセプトはマインドフルネスにも通ずるものがあります。いわゆる「加害者」と分類されてしまう紛争当事者に寄り添い、脱過激化や社会復帰支援を通し人生をやり直す機会を与え、さらにはそうした若者がアクセプト・インターナショナルの活動を通して平和の担い手となれるような仕組みも創り出しています。憎しみの連鎖をほどき平和な世界の実現のため、自分たちならできると信じて、前例のない、また決して容易ではない道を強い意志をもって着実に切り開いている団体です。​活動の一環として被害者支援も行なっています。アクセプト・インターナショナルについて更に知りたい方は、団体のホームページまたはこちらの動画をご覧ください。

bottom of page